Ryu

しんぐるふぁざーの戯言〜タイにひとり旅行ってみた⑥〜

仕方がないので紙タバコを吸っていましたが、みんなその辺で普通にタバコを吸っています(笑)なかなか日本では見なくなってしまった光景ですね…

しんぐるふぁざーの戯言〜タイにひとり旅行ってみた⑤〜

こんにちは!しんぐるふぁざー「Ryu」です!さて、今回はタイひとり旅編の第5弾。前回のブログはこちらバックパックステーション今回お世話になる『バックパックステーション』。今回私は経験も兼ねてドミトリールームを利用させて頂きました。ドミトリー...

しんぐるふぁざーの戯言〜タイにひとり旅行ってみた④〜

歩行者お構いなしにバンバン車やバイクが通っていきます。道も全然渡れねぇ…。周りの現地の人を見るとゴリゴリ渡っていかないと一生止まってくれない(笑)

しんぐるふぁざーの戯言〜タイにひとり旅行ってみた③〜

こんにちは!シングルファザー「Ryu」です!もう仕事が忙しくてブログが全然進まない・・・。今回は、また旅ブログの続き。前回はやっとの思いで空港から出ることができました^^;前回のブログはこちらさて、何で向かおうか。いざ向かうのは…私が宿泊す...

しんぐるふぁざーの戯言〜タイにひとり旅行ってみた②〜

到着したのはバンコク中心より少し離れたサムットプラカーンにあるスワンナプーム国際空港です。2006年に開港したばかりということもありとてもキレイで広い空港でした!スワンナプームは現地の言葉で「黄金の土地」という意味があるそうです。

しんぐるふぁざーの戯言〜タイに「ひとり旅」行ってみた〜①

昨年9月29日〜10月4日にかけて「タイ」にひとり旅に行ってきました。その様子とひとり親・アラサー・会社員の視点から感じたことなどを綴っていければと思います。全く海外に行ったことがない私でしたが、30歳を超えて新たなことにチャレンジしたいと思い、初海外ひとり旅に挑んでみました。
不倫・離婚

しんぐるふぁざーが受けたい行政の支援

今回はひとり親になった際、受けられる援助について簡単にご紹介したいと思います。具体的には税金関係の控除や直接もらえる手当てのご紹介です。お金のことって難しく、控除?や税金?となって敬遠してしまう方が多いと思いますが、実は知らずに損していることが私もありましたのでぜひご確認頂ければと思います。
不倫・離婚

しんぐるふぁざーになるために準備したこと。

当然、自分ではできないことをしてもらうので費用が高くなるのは当たり前なのですが、当時の私は費用が捻出できませんでした。そこで私が利用したのは行政や自治体の支援団体です。最近では事件や事故などもあるので心配ではありましたが入念な面談などもあるので無事に利用することができました。どうしても家族や親戚の支援を受けられない場合は、いろいろなサポートサービスがありますので探してみると良いかもしれません。
不倫・離婚

しんぐるふぁざーが伝えたい〜「面会交流権」〜

私もそうでしたが、離婚する際には、相手に腹が立って意地を張ってしまうこともあるかと思います。でもあなたの感情で憎いから「会わせない」まだ好きだから「会わせる」は違うと自信を持って言えます。子供にとって相手親と会うことがプラスになるのかどうか・・・。
日記

しんぐるふぁざーの戯言

仕事柄、ボードやサイディング、タイルに穴を開けたり、壁掛けTVの金物やペーパーホルダー、タオルリングなどの取り付けをメインに使っています。当然、ボードの粉や木屑などが外側に付着していますので拭き掃除はするのですが、チラホラ見えているホコリがだいぶ目立ってきたのでバラして掃除したいなと思っていました。