しんぐるふぁざーの愛車〜サニトラ ヘッドライト取り付け編〜

日記

こんにちは!
しんぐるふぁざー「Ryu」です!

前回はヘッドライトやモール周りの清掃を行いました。
前回のブログはこちら

今回はいよいよ取り付けです!
それではやっていきましょう!!

左ライト

さて、今回届いたヘッドライト。

シールドならではの、丸みは無くなってしまいますが、しょうがないね…

あ、丸プレートの塗装忘れてました…
シルバーだと見えてしまった時にカッコ悪いので黒に塗っておきます。

ラチェット使って外して、

ドライバー使って外して、

全部外してネジも洗って、

プレートも塗装

塗装後のプレートを元に戻します。

先にLEDのカプラーを繋いでおいて…

スプリング引っ掛けてあげて

取り付け完了

点灯してみる…

おぉ!さすがハロゲン風!
しかも明るそうだぞ

右ライト

 

うん、ピカピカです、いいね

左と同様にプレート外して塗装してきます

じゃじゃーん

光軸調整用の受けを2箇所入れて

バルブをセットしたお釜を

カプラーON

バネ引っ掛けて、、、
光軸調整用のネジ取り付けの写真撮り忘れた〜😭

ということで完成です笑

これが

こんな感じ。

明るいけど光軸グダグダっぽいな〜
とりあえず夜走りに行こってことで

試走

夜です

んー写真で見てもズレズレ笑
対向車の方、前方車の方、本当にごめんなさい。

でも、めっちゃ明るいです!!

ということで翌日昼間に調整してなんとか終わりました…

初めてヘッドライトをシールドからH4仕様に変えましたが大変でした…
サビとの戦いに疲れます笑

エフシーエルさんのハロゲン風LEDとっても明るいし色味もハロゲン風で僕は好きです😊

視認性も良くなって旧車の雰囲気も壊さずいい商品だと思いました♪

次は何しようかな…

それではまた!

然様なら!

コメント

タイトルとURLをコピーしました