しんぐるふぁざーの愛車〜サニトラ シート交換〜

日記

こんにちは!
しんぐるふぁざー「Ryu」です!

前回は普通のオイル交換でした。

前回のブログはこちら

今回は…シート。

それでは早速見ていきましょう!

現状確認

私のサニトラちゃんについているのは純正のシートです。

合皮の部分が破れてしまっています。

何度も座るのと経年劣化で硬くなり破れてしまうのでしょう…

ほとんどのサニトラの純正シートが破れています。

ということで、今回は破れのないシートを探してきたので取り付けとなります。

それではやっていきましょう!

取り外し

今回使用する工具はこちら!

12ミリのソケット+ラチェット
12ミリのコンビネーションレンチ

運転席を取り外していきます。

まずは座席下にある、車載工具のジャッキを取り外します。

外しました。

ジャッキを外したところに見えるボルトを外していきます。

12ミリのソケットとラチェットを使い外します。

前後左右4箇所留まっていますので同じように緩めるだけです。

ミッションに近い方はこのようにクリアランスがあまりないのでコンビネーションレンチを使いました。

前が外れたら次は後ろです。

シートを前に出してあげるとやりやすいですね。


緩めたらシート持ち上げると外れます。

シート取り外し完了!
早いですね笑

ちょこちょこ汚れてますね…
窓の汚れとかはシート外さないと吹きづらいのでこの際にキレイにしましょう!

ココでふと気づく

あれ、荷台についてるキャリア純正じゃないんだ…
穴が新しく空けられてる…。
なんだよ、これ。
ビニールテープで穴が塞がれてる。
あ〜。
こういう雑なの1番嫌だ。

純正の荷台用キャリア探そう。

さらに・・・雪が降ってきました笑
勘弁してくれー

作業に戻ります。

ワイヤーブラシでサビを削って

タッチアップで塗り塗り。
いつも通りの作業ですね!笑

今回取り付けるシートはこちら。
助手席も変えちゃいます。

ついでに純正シートにダメージがいかないようにシートカバーを取り付けました。

今回はここまで!
次回取り付けやっていきます!

それではまた!

然様なら!

コメント

タイトルとURLをコピーしました